【忘備録】写真で振り返る、大仏鉄道跡を訪ねる旅2020

こんにちは。おわっっ(@rk_owaaa)です。

2020年3月。京都府木津川市から奈良県奈良市を結んでいた「大仏鉄道跡」を歩いてきましたので、写真と共に振り返ります。大仏鉄道に関しては木津川市観光ガイド(http://www.0774.or.jp/spot/daibutu/)に詳しく書いてありますが、一部抜粋します。

現在の関西本線の前身で明治の5大私鉄の一つとうたわれた「関西鉄道(かんせいてつどう)(株)」が名古屋方面から大阪への進出を目指し、「加茂駅」から現在の奈良駅北1.1kmの所に仮設的に作った「大仏駅」間を結ぶ8.8kmと、翌年に開通した奈良駅までの通称です。「大仏駅」の開業は明治31年(1898)4月19日、「加茂駅~大仏駅」が開通 ~中略~ 新たに木津駅経由の平坦路線が開通したため徐々に乗客が減少、1907年鉄道の国有化法により僅か9年間で廃止となりました。現在、線路跡は残っていませんが、橋脚や隧道などが元路線沿いに100年前そのままの姿で残っており、周囲の里山風景に溶け込み、鉄道ファンのみならずハイカーにも人気のハイキングコースとなっています。

JR関西本線・大和路線 加茂駅からスタート。

西口から少し南にあるのが、ランプ小屋。先のリンク先では②に当たる。

  

東西に連なる駅舎を渡り、東口へ。

動輪モニュメント

路線橋支柱

一番近い遺構「観音寺橋台」を目指して徒歩の旅を始める。

C57機関車の展示。「走る貴婦人」と呼ばれている。

「観音寺橋台」に向かうのに2つのルートを選択できる。1.田園風景を楽しむコース 2.歴史を感じるコース。

田園風景を楽しむコースへ。

観音寺橋台

観音寺小橋台

竹林を通る。

鹿背山橋台

梶ヶ谷隧道

赤橋。上は車道。

お昼。「はま寿司 フォレストモール木津川店」で鋭気を養う。

その対面に松谷川隧道

木津南配水池

通っている坂道の下には、鹿川隧道。

黒髪山トンネル跡。山は開かれ、トンネルは取り壊される。

ならでんフィールド一帯。湖畔にあるスタバがオシャン。

大仏駅跡(記念公園)

 

奈良駅に着いてゴール。

正味4時間の楽しいハイキングになりました。この後は奈良公園に向かい鹿と戯れました。

おわり。

 

ブログランキングに参加しています。↓↓のクリックが私の力になります。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。