【関屋記念2018予想/過去データ分析】強い3歳世代の代表として初重賞制覇を飾った舞台で再び秋のマイル戦線への飛躍を誓うのはアノ馬!?

f:id:jikuuma:20180810132924j:plain

 

2018年8月12日(日)

新潟競馬11レース

第53回 関屋記念(GⅢ)

新潟芝1600m

 

日曜日に行われた2200mの燕ステークスでは逃げたリビーリングがハイペースで引っ張ったこともありますが、2.10.8のレコードタイムで決着したことから、開幕週に引き続きかなりの高速馬場であるのは間違いないと言っていいでしょう。例年1分31.~32秒台前半の決着時計になることが多い関屋記念だけに、絶好の馬場状態で行われそうな今年も例年以上に各馬の『持ちタイム』は注目しておいた方がいいと思います。

 

《過去の関屋記念好走馬/チェックポイント》

 

① 末脚の持続力が重要で、『1800mのOP特別or重賞で連対実績のある馬』が好成績!

外回りコースで行われる1600mの関屋記念はコーナー2回で直線が600m近くある『ワンターン』のコースとなっており、似たようなコース形態の東京競馬場と同じく他のコースと比べて『末脚の持続力』が非常に重要となるレースです。その末脚の持続力は後方からの競馬に限らず先行馬にとっても非常に重要なポイントとなり、直線で後方から切れる脚を使った末脚自慢の馬が軒並み好成績を残していたのに対して近年は4コーナーで5番手以内だった馬の好走率が高くなっているのがその証明と言えるでしょう。そしてその持続的な末脚の裏付けとなるのが1600mより200m長い1800mにおけるオープンクラスでの好走実績で、過去5年において『1800mのOP特別か重賞で連対実績のある馬』は13年4人気1着レッドスパーダ、1人気2着ジャスタウェイ、14年4人気1着クラレント、1人気2着ダノンシャーク、6人気3着サトノギャラント、16年7人気2着ダノンリバティ、17年7人気1着マルターズアポジー、5人気3着ダノンリバティと複勝率・回収率ともに優秀な数字を残しており、まず最初にチェックしておくべき項目と言ってもよさそうですね。さらに先行しての好走経験がある馬であれば人気がなくてもさらに好走率が高くなるので、併せて各馬の『脚質』の確認も忘れずに行っておきたいところです。

 

今年の出走予定馬の中で『1800mのOP特別or重賞で連対実績のある馬』は共同通信杯2着に実績があるベルキャニオン1頭のみで、一時期は1600万条件戦でも勝ちきれない競馬が続いていましたが近3走の重賞では強い馬相手に僅差のレースを続けているように展開一つで十分好勝負になりそうだけに、個人的には積極的に軸馬として買っていきたいですね。

 

② 毎年出走馬の多い中京記念組は凡走馬の巻き返しに注目!?

サマーマイルシリーズの2戦目に組み込まれていることもあり毎年出走馬の多くが前走中京記念からの連戦組となることが多い関屋記念ですが、同じ左回りのマイル戦でありながら一瞬の末脚に加えて前半のペースが速くなりやすいことからその流れに乗るためにどちらかというとスプリント寄りの適性が求められる中京記念に対して、前半はほぼ間違いなくスローペースで流れて直線での末脚をどれだけ持続できるかといったレースになりやすい関屋記念では求められる適性が異なっているのが事実です。それに伴って前走中京記念を使ってきた馬は好走した馬よりも人気になって凡走した馬の方が期待値が高く、『前走中京記念を5番人気以内で人気と同じか人気以下の着順だった馬』は過去5年での複勝率が驚異の63%という非常に高い数字を叩き出しています。さらに14年4人気1着クラレント、6人気3着サトノギャラント、16年7人気2着、17年5人気3着ダノンリバティなど人気薄での好走も多く複勝回収率も180%を超える優秀な数字を残していることからも、予想に入る際は各馬の適性をしっかり考慮した上で凡走組から入るのが賢明かもしれません。ただ、中京記念で馬券圏内に好走していた馬の中でも昨年4人気2着ウインガニオン(中京記念1着)のようにフロック視されてそれほど人気のないようなタイプは連続好走する可能性が高いことから、当日の人気にはしっかり注目しておきたいところですね。

 

今年の出走予定馬で前走中京記念を使ってきた馬は3着リライアブルエース、4着フロンティア、5着ワントゥワン、8着ウインガニオンの4頭になります。この中ではどちらかと言えば瞬間的な末脚の加速力に特化したワントゥワン昨年も2番手から長くいい脚を使って2着に好走したウインガニオンを高評価したいところですが、例年と違って今年の中京記念はかなりのハイペースで中距離向きの流れとなり適性的にリンクしやすい可能性もあるため、最終的には当日のオッズを見て判断するのをおススメしておきたいと思います。

 

③ 高配当を期待するのであれば『阪神競馬場実績』のある馬に注目!!

過去10年の結果を見ても馬券圏内に必ず1頭は1~3番人気の馬が好走しているように夏のローカル重賞としては人気馬の信頼度が高い関屋記念ですが、上位人気馬での決着となった11年と13年を除けばほぼ毎年6番人気以下の人気薄の好走も見られるように馬券的な魅力が高い重賞であるのもまた事実で、前走GⅠやハンデ戦の重賞で凡走して人気を落とした馬が別定戦に戻って巻き返す馬が多いのがその証拠と言えるでしょう。そして近年の波乱を演出する馬の中で特に注目しておきたいポイントが『阪神コースで実績のある馬』の存在で、15年6人気2着マジェスティハーツ、9人気3着ヤングマンパワー、16年7人気2着、17年5人気3着ダノンリバティの3頭は全て『阪神コースでの連対率が50%以上』であることに加えて『重賞での連対実績』もあったことから阪神巧者と呼ぶには申し分ない成績で、右回りと左回りの違いこそありますが直線が長いコースでの実績が求められやすい関屋記念というレースの性質と繋がりやすいことを考えると重要視すべきポイントと言えるかもしれませんね。また過去10年の連対馬20頭の内6頭が阪神で行われた重賞での連対実績があったことから、各馬の阪神コースでの実績は穴馬をピックアップする上で非常に有効な作戦になると思います。

 

今年の出走予定馬の中で阪神芝重賞で連対実績がある馬はヤングマンパワー1頭のみとなっており、阪神コースでは1戦1勝であることから連対率50%以上といった条件にも該当します。同馬自身15年9人気3着、16年3人気1着と既に関屋記念で実績を残している馬で、ややスランプ気味だった昨年も6人気4着と人気以上に好走していることから同レースに対する適性はかなり高いものがあると断言してもよさそうだけに、予想オッズから人気を大きく落としそうな今年も引き続き要注目の馬として挙げておきたいところですね。

 

《過去データ分析から見る本命馬》

 

この馬 ⇒ 

紹介文冒頭「」にて公開中!

(15位くらい)

 

前走の中京記念では3歳馬ながら果敢に古馬相手の重賞に挑戦して好スタートからハイペースの中ちょうど馬群の真ん中に控え、4コーナーで外々を回って進出すると直線ではグレーターロンドンと並んで長くいい脚を使いゴール前で僅かにリライアブルエースに交わされて4着に終わったものの同馬とのハンデ差や道中のポジションを考えれば互角以上の非常に強いレースをしたと言っていいでしょう。今回ハンデ戦から別定戦となりリライアブルエースとは斤量差が前走の1キロから3キロ差になることに加えて同じ中京記念出走組であるワントゥワンウインガニオンとも斤量差が大きくなることを考えると、オッズ的に見ても狙うべきは同馬であるのは言うまでもないでしょう。昨年の新潟2歳ステークスを勝利しているように新潟コースへの適性は既に証明済みで、母父トニービンという持続力に特化した血統構成も過去5年で同じトニービンの血を持つハーツクライ産駒が3頭馬券になっている事実(13年ジャスタウェイ2着、15年マジェスティハーツ2着、16年マジックタイム3着)からも大きな追い風と言えるでしょう。今回が2戦目となる福永騎手が前走から引き続き手綱を取るのもプラスに働きそうで、今回もメンバー相手であれば十分勝ち負けになるだけの能力を持った存在だと思います。